彼氏が嫌いになりそうで怖い!突然の嫌悪感にどう対応する!?
今回は「彼氏が嫌いになりそうで怖い!突然の嫌悪感にどう対応する!?」というテーマでお届けします。
あなたは「自分の彼氏が嫌いになりそう」と思ったことはありませんか?
どうしたらこの嫌悪感と向き合えばいいのか、わからなくなることがあります。
この記事では「彼氏を嫌いになりそう」と悩んでいる人のために、具体的な対策と方法を徹底的に解説しています。
この内容をきちんと把握することで、あなたはきっと「どうやって関わればいいのか」という事に気が付くはずです。
心当たりのある方はぜひ参考にしてください。
彼氏が嫌いになりそうで怖い!突然の嫌悪感の対処法
「彼氏が嫌いになりそうで怖い」と思っている人はぜひ下記の内容を参考にしてください。
一番大切なことは「自分がなぜそう思うのか」を把握する事、「自己嫌悪に陥らない事」です。
付き合っていれば多かれ少なかれ、トラブルは起きるものです。
「彼氏が嫌いになりそう」と思ってしまっても、結局誰も悪くないんです。そんなときもあります。

「思ったこと」に関しては何も考えなくてかまいませんが、「なぜそのように思ったのか」という点に関しては絶対に注目するようにしましょう。
「原因」だけはきちんと把握しなければなりません。
①なぜ嫌悪感を抱いたか考える
突然の嫌悪感の対処法①はなぜ嫌悪感を抱いたか考えるです。
「うわ、嫌いかも」と瞬間的に思った時、あなたは「彼氏のどこ」に嫌悪感を感じましたか?
理由もなく嫌いだと感じる事はありえないでしょうから必ず理由があるはず。
まずは「嫌悪感」を抱いた理由や原因について考えてみてください。
彼の言動を嫌いと感じたのか、あるいは彼の行動に嫌悪感を感じたのかなどを考えましょう。

常に「Why」をもって日々を過ごすことで、きっと新しい道が開けるはずだ。
相手の行動や言動に気持ち悪さを感じたならば彼氏に「そういったことはしないで」
と伝えて直すように心がけましょう。
人間、誰でも欠点の一つや二つはあるものです。
一緒にいると「嫌悪感」を抱くタイミングというのもきっとあるはず。
「嫌悪感を感じる」事自体は悪いことではないという事を認識しておきましょう。
嫌悪感を感じたうえでどのように、その嫌悪感と向き合っていくかが重要です。
[本気で恋愛を上手くいかせたいならこの記事↓]
②友人に相談
突然の嫌悪感の対処法②は友人に相談です。
あなたの悩みを誰かと共有することで、一人で抱え込まないように心がけましょう。
一人でもやもやを抱えたままだとストレスを感じ続けてしまうし、結局そのストレスが彼氏に向いてしまえば関係も悪化する可能性が。
一番は彼氏に伝える事ですが、難しいのであれば友人に相談しましょう。
「彼氏のここが嫌い」「これっておかしくない?」などと友人に相談することできっとあなたの気持ちは楽になるはず。

愚痴を聞いてもらうだけでも改善する可能性だってある。
とにかく一人で抱え込まない事だ。

要するに彼氏の愚痴を聞いてもらうという事ですね。
遠慮することなく友人に相談しましょう。
彼氏も彼氏であなたになんらかの不満を抱いているし、同じようにあなたの愚痴を友人と話しているものです。
一人で悩む必要はありません。まずは友人に聞いてもらってください。
③彼氏に伝える
突然の嫌悪感の対処法③彼氏に伝えるという事。
彼氏に伝える事により、「いけないところ」を改善してほしいと伝える事が効果的です。
とはいえ、伝え方によっても相手の印象を大きく変えてしまう恐れがあるため、細心の注意を払って伝えるようにしましょう。

伝え方にも複数あります。
直接伝える
まず一番簡単で効果的なのは「直接伝える」という事です。
彼氏に対して「あなたのこの部分が嫌だから直してほしい」と伝えてみましょう。
このやり方の良い部分は、直接伝える事が非常に効果的ですぐに直してくれる可能性が高いという事。

とにかく、相手の気持ちに立って素直に行動することで道は開ける。
やわらかく、真剣な感じで彼氏に伝える事で相手に接してみましょう。
あなたの熱意が本物であれば、相手もきっとあなたの気持ちを理解してくれるはずです。
lineで伝える
方法②としてはlineで伝えるという手段です。
直接言うのは伝えにくい、ちょっと直接はいいにくいという方はlineで伝えてみるといいでしょう。
lineで伝えるメリットは、言いにくいことも言える点にあります。
手軽に行う事もできるし、記録も残るのがポイント。

だからこそあくまでもこの方法は「補助的」な役割だと言える。
ただこの方法のデメリットは対面ではないので気持ちが伝わりにくいという点です。
やはり直接相手に伝えるよりも、ラインでの伝達は少し劣ります。
こちらの真剣度合いがlineだと伝わりにくいという側面がどうしても存在してしまうのがデメリットといえるでしょう。
「本当に真剣に思っているのなら直接伝えてくれよ」と思ってしまう男性もしばしば。
友人を介して伝えてもらう
最後は「友人を介して伝えてもらう」という事。
友人に協力してもらい、彼氏に気持ちを伝えてもらってください。
この方法の良い部分は「直接伝える」「ラインで伝える」2つの手段の良い部分を含んでいるという事。
友人が直接彼氏にあなたの気持ちを対面で伝えてくれるので「気持ちが伝わりやすい」という事がまず一つ。
さらにあなた自身が伝えるのではなく、友人が伝えてくれるのであなた自身が手を患う事がないというのが一つ。

あなた自身が直接いう必要もないだけでなく、友人が直接伝えてくれるのが良いところですね。
彼氏からすると、あなた以外の第三者から「あなたの彼女があなたのここが嫌いっていってましたよ」と言われたらドキッとするもの。
デメリットとしては特にありませんが、「直接言ってほしい」と思う男性も少なくない事はあるかも。

だからこそ友人に協力してもらうのはかなり奥の手段。
まとめ
今回は「彼氏が嫌いになりそうで怖い!突然の嫌悪感にどう対応する!?」というテーマでお届けしました。
カップルというもの、付き合っていれば多少の衝突や嫌悪感というのは誰にでも起こりうること。
大切なのはそこから何を学ぼうとするかという姿勢なんですね。


少しでも参考になれば幸いです。
今回も記事を読んでくれてありがとうございました。
また、この記事では、「絶対に付き合えないと思っていた男性と付き合えるようになった経緯」を告白しています。
好きで気になっていたけれど、どうすればいいのかわからない、どうやったら付き合えるのかという事を悩んでいました。
心の中では絶対に付き合いたいと思っていたけれど、付き合えるようになった秘訣についてぜひ読んでみてください。