
今回は「彼氏が好きなのにうまくいかない!こういう時どうするの?」というテーマでお届けします。
あなたは「彼氏が好きなのにうまくいかない」と悩んではいませんか?
「好きだけどうまくいかない」という一見おかしな悩みは、実は誰にでも起こる事。
この記事では「彼氏が好きだけどうまくいかない」と悩んでいる方にむけて、「どのような事をすれば状況を改善できるのか」という具体的な対策を紹介しています。
内容を参考にしてもらい、「実際に行動」することで高確率で状況を改善できるはずです。

なぜ、好きなのにうまくいかないと感じるのか

そもそもなぜ、すれ違ってしまう(うまくいかない)と感じるのでしょうか?
簡単に言えば「あなた自身の考え方」にある場合が多いです。実は「あなた自身が原因」の場合は良い事です。
なぜならば人間は「人を変えることはできないけれど、自分は変えることができるから」なんですね。
なのでこの記事を読んでいるあなたは変わる事のできる素質があります。
恋愛に対してはそもそも期待せずに「まあこんなものか」と思えるよう、自分と向き合う人が結局最後に勝つのですね。
主な理由としては下記が考えられます。
相手への期待

まず一つは、「相手への期待」が考えられます。
相手への期待が裏切られてしまうと感じると、「うまくいかない」とすれ違いを感じてしまう要因です。
人間は期待を裏切られたと感じると失望する生き物。
「うまくいかない」と感じる要因のひとつに「依存」があります。
相手に対して依存心を持ってしまえばしまうほど、期待してしまうのです。
その結果「期待」を下回る事を相手がすると「期待を裏切られた」と感じ、「うまくいっていない」という状況になってしまうのですね。
期待を裏切られてしまったと感じないためには最初から期待をしなければいいという事。
そもそも何かを人に期待してしまうこと自体がわがままであるという認識をもつべきでしょう。
もし何か相手に期待しているのであれば、まずその期待をしないことから始めると良いかもしれません。
第三者に相談してみる
自分が他人からどのように覆われてるか困ったときには第三者に迷わず相談しましょう。
ここでおすすめなのが「電話占い」です。
プロの占い師による占いは当たると評判で、占いによって人生に大きな転機をもたらした人達が大勢います。
気になる方は「電話占いランキング」をまとめたのでこちらを参照してみてください。
価値観の違い
2つ目は、価値観の違いにあるという事です。
価値観が異なるために、お互いの意見に齟齬が生じてしまいストレスやすれ違いを感じる要因になってしまうんですね。
相手が好きであればあるほど、関心も増してしまいますしどうしたって価値観のずれを感じる場面も多くなりがちです。
価値観が異なることに起因したすれ違いの場合は正直矯正は難しいです。
「自分ではここは絶対に譲れない」と思う部分であったり、「ここは譲ってもいいかもしれない」と思える箇所がないか考えてみましょう。
価値観の違いとどのように折り合いをつけていくのかが重要になってくるというのがこのパターンです。
習慣の違い
習慣の違いもすれ違いのポイントです。
この場合は比較的軽く済むことが多いです。
相手の立ち居振る舞いが気になるだけであり、そこまで問題にはならないはず。
相手に対して「ここを直してほしい」「こういう癖が嫌」このように言ってあげれば大丈夫です。
人の価値観はなかなか変えられませんが、相手の習慣や仕草は後から変える事は難しくありません。
相手と自分との習慣を見直し、どういう部分で直せるのかについて考えてみると良いです。
その際は必ず2人で話し合ってくださいね。
彼氏が好きなのにうまくいかない!こういう時どうする?
好きだけどなんかうまくいかない、空回りしてしまうという事がありますよね。
相手に対する気持ちがあまり伝わっていなかったり、相手の気持ちが伝わらなかったり。
好きだからこそうまくいかないという状態がとても寂しくなってしまいますよね。
けれど不安に思う必要はありません。物事には必ず理由があるからです。
その理由を突き止め、「いかにして問題を解決するか」という事に全力を尽くしましょう。
「悩んでいることに対して後ろ向きになる事」は誰だってできることですし、悩もうと思えばいくらでも悩めるのが人間というもの。
だからこそ、どうか前向きに現実と向き合いポジティブに物事を捉える癖を身に着ける必要があります。
彼氏が好きだけどうまくいかない時は、さっそく下記で紹介している内容を参考にしてください。
①友人に相談
①は友人に相談するという事です。
友人に相談することで、自らの立場をきちんと把握してみましょう。
第三者に相談することで、相手と自分との関係をきちんと把握できるようになります。
自分ではわからなかった問題も、第三者からの意見に耳を傾ける事で「何が原因で好きなのにうまくいかないのか」という事が分かるはず。
案外、他人から見てみると「良くない部分」というのが簡単にわかったりするものなんです。
他の人から見ると意外と上手くいっていない原因が分かるので、積極的に他人の意見に耳を傾ける努力を心がけてください。
②上手くいかない理由を考える
②上手くいかない理由を考えるという事。
当たり前ですが、上手くいかない理由を考える事が非常に重要です。
なぜ自分と相手の関係が上手くいっていないのか、上手くいっていないと感じる場面はどこなのかを考えましょう。
普段はそこまで上手くいっていないと感じないにも関わらず、ある場面で上手くいかないなと感じたのであれば、その場面をリサーチしてください。
具体的な理由が分かりさえすれば、何が足りていないのか、なぜすれ違いが起こるのかが分かるようになるはずです。
「物事には必ず原因がある」ことを常に意識してください。
もちろん、「あなた一人だけで考える」というのはなかなか難しい部分があると思います。
あなた一人だけで考えても、やはり思いつくことに限度があるはずです。
そんな時は知人や友人に協力してもらい、「自分のどこに問題があったといえるか」を客観的に判断してもらいましょう。
自分一人では気が付かなかった視点や盲点にきっとたくさん気が付くはずです。
さらに相談する際は「男性の意見」も取り入れたいもの。異性の友人にも相談してみましょう。
とくに「うまくいかなくなった」と感じた時の「自分が行っていたた行動」「相手の言動」などをメモなどに詳しく書き起こす事。
実際に文字にして見てみることで「具体的に何がまずかったのか」がハッキリとわかるようになるはずです。
「彼氏と喧嘩」してしまったのか、「彼氏との信頼関係が崩れた」のかなどをはっきりさせてくださいね。
ただなんとなく「うまくいっていない」と考えるのではなく、「物事には原因があるのだからきっとなにか原因があるはず」と考えて行動したほうが良いですよね。
③相手の友人に協力してもらう
③は相手の友人に協力してもらうという事。
相手の友人にも働きかけて、こちらの意見を通しやすくしてもらいましょう。
相手の友人を味方につける事がポイント。
彼氏がこうしてくれない、彼氏のここが嫌という話を相手の友人にする事で彼の友人があなたの彼氏に直接働きかけてくれるはず。
信頼できる友人がいるという事は非常に心強い事。
彼氏の周囲の人と良好な関係を築いていく事を心がけましょう。
トラブルが起こったときに重要な事の一つは「敵をなるべく作らない」「味方をたくさん作る」事なんです。
いざという時に自分以外に味方がいない状態だとどうしても不安感が増してしまいますし、辛い思いをしてしまいます。
そんな時に「彼氏の友人」とコネクションを持っておく事で強力な味方があなたにつくことになるのです。
もしも自分では手に負えないという時に友人に相談するのもありですし、友人から相手の意見を聞くこともできるため、仲良くしておいて損はありません。
④自分に問題がないか考える
④は自分に問題がないか考えるという事。
自分に問題がないかどうかを考える事は非常に有益である事といえます。
「最初はうまくいっていたけれど、最近になって急にうまくいかなくなった気がする」という事であれば要注意。
その場合は相手にも問題があるかもしれませんし、あなた自身に問題があるかもしれません。
今までは「相手に問題がある」という前提でしたが、自分にも問題があるのではないかと考える視点も重要になってきます。
自分の言葉使いや、態度といった部分が相手との関係に悪影響を与えている可能性も否定できません。
重要なことは「問題」を把握し、対策を行う事であるという事を認識しましょう。
自分にも問題があるなと思えたら、問題部分を治すように心がければ大丈夫です。
相手があなたのどんなところに不満を持っているのかを把握することから。
直接聞いてみたり、友人を通してあなたの悪い所を指摘してもらうといいです。
まとめ
今回は「彼氏が好きなのにうまくいかない!こういう時どうするの?」というテーマでお届けしました。
まず安心してほしいのは、「彼氏が好きだけどうまくいかない」と思っている女性は日本に非常に多いという事です。
だからこそ、自分を責めすぎずに「悩んでいるのは私だけではない」事を強く認識してほしいと思います。
物事には必ず原因があり、その原因に対して適切にアプローチすることで必ず良い結果にすることができます。
悲観的にならず、常に前向きに捉えることが始まりです。
何か起こったときにポジティブに考える人とネガティブに考える人では結果に大きな差が生まれます。
したがって、まずは「ポジティブ」さをもって「どうしたらうまくいかせることができるのか」を考えましょう。
相手の問題点、自分の問題点を追及することが重要なんですね。少しでも参考になれば幸いです。
今回も記事を読んでくれてありがとうございました。
また、この記事では、「絶対に付き合えないと思っていた男性と付き合えるようになった経緯」を告白しています。
好きで気になっていたけれど、どうすればいいのかわからない、どうやったら付き合えるのかという事を悩んでいました。
心の中では絶対に付き合いたいと思っていたけれど、付き合えるようになった秘訣についてぜひ読んでみてください。